自己紹介-投資経歴と家族-

我が家の話

少ない給料で頑張る4人家族のパパ。妻は結婚を機に退職、一馬力で頑張る給与所得家庭です。2023年現在、1歳8か月と0歳2か月の2人の娘がいます。現状、生活面での充実度はゲージを振り切っていますが、子供の教育資金の心配は尽きません。

投資経歴と格好をつけたトピックとなっていますが、投資を始めた簡単な経緯です。

ー以下投資に関するこれまでの推移ー

~2016年~

飲み代を稼ぎたくて、2016年12月投資を始める(投機デビュー)。1か月で株式投資で10万のプラス(奇跡の成績)を出すが、暗号資産のレバレッジ取引でマイナス50万となり退場。

3年ほど投資から遠ざかる。(一番やってはいけない行為)

~2019年~

2019年、ふと株式投資を思い出し適当に知っている株に投資をしてみる。

プラスになり、怖くなって全部の株を売却する。と、1か月後コロナが来て株価が暴落する。このあたりから株の値動きが面白くなりだす。

~2021年~

2021年、結婚する。

子供ができたので、ギャンブル的な投資ではなく、資産形成としての投資の勉強を始める。

2021年6月、自分・妻の分の積立NISAを始める。40万円ずつ、合計80万円を一括投資。

2021年11月、長女が生まれる。

2021年12月頃、ジュニアNISAの存在を知り、子供の証券口座を開設するも、年内のジュニアNISA口座の開設が間に合わず。

~2022年~

2022年1月、この年のNISA枠、自分・妻で40万円ずつ、合計80万円を一括投資。2月頃に長女のジュニアNISA枠が開設し、これまで頂いた私的なお祝い金や会社の出産祝い金、児童手当、公的支援金などを全額を投資にまわす(60万円弱)

余剰資金で米国ETF(ブル)取引で20万円のマイナス。レバレッジ、ブル・ベア商品の取引は絶対に行わないことを決意(1月~5月)

~2023年~

2023年1月から月6万円分の(自分・妻の分)の分割投資を行う。余裕がある月にはできる限りの入金を行う。

2023年5月、次女が生まれる。長女の反省を生かし、即、ジュニアNISA口座の開設に向け動く。スムーズに開設完了。

2023年6月、自分・妻のNISA枠の残り分合計30万円程度、長女の50万円程度、次女の80万円分のジュニアNISA枠を埋める。

~ここまで~

ここまでがこれまでの非常に簡単な投資の流れです。

今年は、旅行や次年度の新NISA制度に向けた貯蓄に移ります。(本来であれば投資に回したいところですが、確定した支出があるための蓄財期間です。)

勉強しつつ、ブログで振り返りながら知識を深めていきたいと思います。

ここまでが簡単な経歴です。

コメント