NISAなのに課税される-「配当金の受け取り方に注意」

NISA口座では配当金を目的として利用している方も多くいるかと思います。基本的にNISAで受け取る配当金は課税されることなく全額受け取ることができます。

ですが、受け取り方式次第では20.315%の税金が課されてしまいます。

今回は配当金に課税されてしまう受け取り方についてまとめました。

〔結論〕

  • 口座開設時の申し出で、配当金の受け取りを銀行振込」「郵便による受け取り」としている人は課税されます
  • 証券口座での受け取り、株式数比例配分方式」を選択していたら課税されません。
  • 自身がどの方式を選択しているかは、各証券HPで確認・変更可能

配当金の4つの受け取り方法

配当金には4つの受け取り方法があります。

①株式数比例配分方式…NISAで配当金を受け取る場合、課税されない方式です。特段の理由がない限りこの方式を選択しましょう。配当金が証券口座に直接振り込まれます。

②登録配当金受領口座方式…この方式はNISAでは課税されます。銀行口座へ振り込む方式です。
③従来方式(配当金領収証方式)…この方式はNISAでは課税されます。郵便にて配当金を直接受領する方式です。
④従来方式(個別銘柄指定方式)…この方式はNISAでは課税されます。銘柄ごとに受領方法を指定する方式です。

NISAで課税されずに配当金を受け取れるのは①の方式のみとなります。これ以外の方式の場合は課税されますので注意してください。

配当金の受け取り方式の確認の仕方(SBI証券の場合)

SBI証券の場合、ホームページから以下の手順で確認・変更できます。

①「口座管理」⇒②「お客様情報 設定・変更」⇒③「お取引関連・口座情報」⇒④「配当金受領サービス」⇒⑤「変更」の順番です。

⑤「変更」を押すと以下のような画面になり、確認・変更を行うことができます。

コメント