投資の基本 日本版S&P500登場-JPXプライム150指数- メディアでは"30年ぶりの高値”が連日話題に上る日経平均。30年間低迷を続けてきた日経がついに復活の兆しを見せてきました。 投資をしている人の中にも為替リスクを気にしなくてもよい、日本株を持って置きたいという人も多いのではないでしょうか。 ... 2024.02.13 投資の基本
投資の基本 初心者向けFX投資の始め方-日米金利差の大きい今がチャンス- 投資にはいくつかの種類があることは以前の記事、「投資の収益と手法」でもまとめました。 今回はそのなかでも人気の高いFXについてまとめました。(この記事は2024年1月段階のものです) FXとは? 日本では正式には「外国為替証拠金取引」と呼ば... 2024.01.26 投資の基本
投資の基本 バリュー株とグロース株 株式投資を行っているとバリュー株とグロース株という言葉をよく耳にするようになります。これらは企業価値や成長性などから分けたものです。 株式市場を取り巻く経済状況や時勢によって、バリュー株とされる銘柄の株価が上がったり、逆にグロース株の流れに... 2023.09.07 投資の基本
投資の基本 保険会社でiDeCoに加入はアリか考える 先日、生命保険大手の日本生命が個人型確定拠出年金(iDeCo)の運営管理手数料を10月から無料にすると発表しました。資産額などの条件を設けずに無料化するのは生保業界初です。 これにより、これまでの月額319円の手数料が無料になり、すでに加入... 2023.09.06 投資の基本
投資の基本 資産形成と切り離せない話:FIREとは? FIREとは FIREとは「Financial Independence, Retire Early」の頭文字をとったものです。 Financial Independenceは「経済的自立」とRetire Early「早期退職」を意味する言... 2023.08.24 投資の基本
投資の基本 資産形成の格言・名言・アノマリー② アメ玉 資産形成をするうえで、先人の知恵を借りることはとても有意義だよ。 ここでは、投資における格言・名言・アノマリーについて記事にしていくよ。 投資格言:「人の商い、うらやむべからず」 江戸時代に米の商いで莫大な富を得たとされる本間宗久が... 2023.08.23 投資の基本
投資の基本 S&P500 vs VTI -どっち買ったらいいの?- このブログで度々登場するS&P500ですが、我が家ではこのS&P500を軸に投資信託を買っています。 これ以外にも優良商品がいくつか存在していますが、そこで度々議論に上るのがS&P500とVTIのどちらを買ったらいいのかという議論です。 今... 2023.08.21 投資の基本
投資の基本 資産形成の格言・名言・アノマリー① アメ玉 資産形成をするうえで、先人の知恵を借りることはとても有意義だよ。 ここでは、投資における格言・名言・アノマリーについて記事にしていくよ。 投資格言:「卵は一つのカゴに盛るな」 株式投資における相場格言です。 卵を一つのカゴに盛ってし... 2023.08.09 投資の基本
投資の基本 8月のアノマリーと株価 株価は、株式市場全体に影響を与える要因や個別企業に与える影響など、様々なことを織り込み、マーケットの極めて合理的な需給によって形成されます。 しかし、時に株価はこういった合理性だけでは説明できない値動きをすることがあります。このような株価の... 2023.08.03 投資の基本